はちまきの巻き方(喧嘩かぶり)
![]() 額の中央に手ぬぐいの中心がくるように位置を決める。 |
![]() 手ぬぐい両端を中心がずれないように下に引き内側に巻き込んでいく。 |
![]() 頭を包むように巻き込んだら、しぼるように両端を後頭部やや上で交差させて左右対称になるよう形を整える。 |
![]() 交差させた両端を左右におまんじゅうの上でギュッとはさみ込む。 |
![]() 左右の布シワがきれいになるように整えるとできあがり! |
![]() 後ろを折り上げるやり方もある。 |
はちまきの巻き方(くわがた)
![]() てぬぐいをアイロンして三つ折りにする。 |
![]() 三つ折りにした手拭いを中央で合わせて四つ折りにしてアイロンで押さえる。 |
![]() |
![]() |
![]() アイロンで押さえた手拭の中央を額目頭上に合わせ、額より上がり気味に後ろに持っていく。 |
![]() おまんじゅうの上で交差させる。 |
![]() 右を左側に倒してならす。左を内側から右へ倒す。 |
![]() 両端を中にしまい込む。 |
![]() 出来上がり。 |